肉離れは、筋肉の一部分が断裂した状態を指します。
主にスポーツ競技中などに、急激な筋肉の収縮によって発症します.全身どの筋肉でも生じる可能性がありますが、特に太ももの裏やふくらはぎなどに生じやすいです。
【肉離れによる痛みは、主に3つに分けられます。】
・伸ばした時(ストレッチ痛)
・押した時(圧痛)
・力を入れた時
痛みの度合いは重症度によりますが、筋肉が完全断裂しているような重症な場合は安静にしていても痛みを感じることがあります。
一般的に肉離れかどうかを判断するには病院にてMRI検査や超音波検査をする必要があります。
当院では、徒手検査、視診、触診、問診などの情報を得て状態の把握、説明をさせて頂きます。
【肉離れは3段階のグレードに分ける事ができます。】
グレード1
筋肉、筋膜にはほとんどなく、筋線維が引き伸ばされた程度のもので、局所の圧痛のみの事が多い
グレード2
筋肉、筋膜の断裂、ごく一部の筋線維の断裂があり、圧痛だけでなく、軽い陥凹やストレッチ痛、自動痛が出現する
グレード3
筋膜の断裂、筋肉自体にも部分断裂があり、圧痛、陥凹、ストレッチ痛、自動痛、内出血も著しい
【当院で行う肉離れの治療】
・超音波
・マイクロカレント(微弱電流)
・ハイボルテージ
・マッサージ
・モアクトテクニック(筋膜リリース治療)
・鍼
・運動療法
【肉離れの予防、対策】
・筋力不足
・左右の筋力差、可動域の差
・拮抗筋の柔軟性の差、筋力差
・技術の未熟
・アップ不足
など様々な要因が考えられます。
そのままにしておくと、筋肉が瘢痕組織化して非常に硬い状態に陥り、再び受傷するリスクが高くなります。
二回目の受傷後は再受傷の確率はより高くなり、繰り返し起こる事で長期に渡って怪我に悩まされる事もありますので、自己判断せずに専門の医療機関の受診をお願いします。
045-353-8170
045-353-8170
mahalo.rehabili@gmail.com
〒233-0011
横浜市港南区港南中央通8-1桜道ビル204
港南中央駅より徒歩2分
上大岡駅より徒歩12分 鎌倉街道沿いにあり
かながわ信用金庫の向かいのビル(湘南ゼミナール隣)
(保険施術)
9:00~13:00
15:00~19:00
(自費施術)
10時~21時
水曜日・不定休あり